注意:このプラグインは私が作った物ではなく、
製作者であるはやまじん氏(Twitter @theQronos)に許可を頂き、
私が書き換えた物になります。
あのUBansが帰ってきた!
・元のライセンスに従い、改造、二次配布はOKです
追加してほしい機能、質問、お問い合わせなどあれば引き継ぎ開発者の私のLobiかTwitterまたはコメントでどうぞ!
UBans開発者Twitter
@theQronos
引き継ぎ開発者Twitter
@12345_awa
Lobi
http://ur0.biz/JNbQ
Github
・UIでBANできるようにする
・Warnが一定以上貯まるとBANみたいなの
・/uban コマンドでオフラインBAN
・期限付き
製作者であるはやまじん氏(Twitter @theQronos)に許可を頂き、
私が書き換えた物になります。
あのUBansが帰ってきた!
YAML:
/uban <名前> <理由>
//プレイヤーをUBan(名前、IPアドレス、ホスト、クライアントID、ユニークID、ローユニークIDの同時Ban)します。
/unuban <名前>
//UBanを解除します
/warn <名前> <理由>
//指定したプレイヤーを危険人物に認定します(warn)
/unwarn <名前>
//warnを解除します
/ubans
//UBansのコマンドを知る事ができます!!!
/uban_txt <名前> <IP> <クライアントID> <ユニークID> <ローID>
//テキストでUBanします、BANしたくない情報があれば「null」と入力してください!
YAML:
コンフィグバージョン(編集禁止): "0.1"//弄らないでください。
参加時にプレイヤーの情報を表示する(true or false): "false"//trueにすると参加時にコンソールにプレイヤーの情報を表示させます。
UBan時にプレイヤーの情報を表示する(true or false): "false"//trueにするとUBanした時にUBanされたプレイヤーの情報をサーバー内で表示させます。
Warnされているプレイヤーのブロックの操作を制限する(true or false): false //trueにするとUBanされたプレイヤーはブロックの操作ができなくなります
PHP:
//UBansの関数一覧表のメモです。プラグイン制作なんてしねえよって方はスルーしてくださいね!!
#※ onEnable()の中に
#※ “ $this->UBans = Server::getInstance()->getPluginManager()->getPlugin(“UBans”); “
#※ を入れておいてください。
————————————————————————————————————————————————————————————
プレイヤーをUBanする関数
UBan($name, $reason, $sender_name)
※プレイヤーの名前がDBの登録されていなかった時はfalseを、UBanに成功した場合はtrueを返します
$name = プレイヤーの名前
$reason = 理由
$sender_name = コマンド実行者の名前
例 : $this->UBans->addUBan(“Ramen_is_Goooooooood!!”, “I don't know”, “TukemenHa”);
————————————————————————————————————————————————————————————
プレイヤーのUBanを解除する関数
unUBan($name)
※プレイヤーの名前がDBの登録されていなかった時はfalseを、UBanに成功した場合はtrueを返します
$name = プレイヤーの名前
例 : $this->UBans->unUBan(“Ramen_is_Goooooooood!!”);
————————————————————————————————————————————————————————————
プレイヤーがデータベースの情報全てと参照し、UBanされているか確認する関数
isUBanned_A($name, $ip, $host, $cid, $uuid, $rawid)
※UBanされていた場合はtrueを、されていない場合はfalseを返します
$name = プレイヤーの名前
$ip = IPアドレス
$host = ホスト
$cid = クライアントID
$uuid = ユニークID
$rawid = ローI
例 : $this->UBans->isUBanned_A($name, $ip, $host, $cid, $uuid, $rawid);
————————————————————————————————————————————————————————————
その名前でUBanされているか確認する関数
isUBanned_B($name)
※UBanされていた場合は1を、されていない場合は0を返します
$name = プレイヤーの名前
例 : $this->UBans->isUBanned_B($name);
————————————————————————————————————————————————————————————
プレイヤーをWarnする関数
Warn($name, $reason, $sender_name)
※プレイヤーの名前がDBの登録されていなかった時はfalseを、Warnに成功した場合はtrueを返します
$name = プレイヤーの名前
$reason = 理由
$sender_name = コマンド実行者の名前
例 : $this->UBans->addWarn(“Ramen_is_Goooooooood!!”, “I don't know”, “TukemenHa”);
————————————————————————————————————————————————————————————
プレイヤーのWarnを解除する関数
unWarn($name)
$name = プレイヤーの名前
例 : $this->UBans->unWarn(“Ramen_is_Goooooooood!!”);
————————————————————————————————————————————————————————————
プレイヤーがWarnされているか確認する関数
isWarned($name)
※Warnされていた場合はtrueを、されていない場合はfalseを返します
$name = プレイヤーの名前
例 : $this->UBans->isWarned($name);
————————————————————————————————————————————————————————————
プレイヤーのネームタグ/ディスプレイタグに⚠️マークを付ける関数
setDanger(Player $player)
$player = プレイヤーオブジェクト
例 : $this->UBans->setDanger(Server::getInstance()->getPlayer(“Ramen_is_Goooooooood!!”));
————————————————————————————————————————————————————————————
Warn状態のネームタグ/ディスプレイタグを元に戻す関数
setDefaultStatus(Player $player)
$player = プレイヤーオブジェクト
※他のタグ編集プラグインと競合しないつくりになっています
例 : $this->UBans->setDefaultStatus(Server::getInstance()->getPlayer(“Ramen_is_Goooooooood!!”));
————————————————————————————————————————————————————————————
プレイヤーをテキストでUBanする関数
UBanByText($name, $ip, $host, $cid, $uuid, $rawid, $reason, $sender_name)
$name = 名前
$ip = IPアドレス
$cid = クライアントID
$uuid = ユニークID
$reason = 理由
$rawid = ローID
$sender_name = コマンド実行者
例 : $this->UBans->UBanByText(“Ramen_is_Goooooooood!!”, “Null”, “Null”, “Null”, “Null”, “Null”, “つけめん”, “TukemenHa”);
————————————————————————————————————————————————————————————
BANされている全てのプレイヤーネームを取得する関数
GetAllBannedPlayerName()
————————————————————————————————————————————————————————————
Warnされている全てのプレイヤーネームを取得する関数
GetAllWarnPlayerName()
————————————————————————————————————————————————————————————
いかがでしたでしょうか?他にも内部処理に使っている関数がありますが、どれもプラグインで使用するには実用性があまりないので詳細は省かせていただきました。今後も関数を追加する予定があるので、期待はしてもいいかも知れません!
・元のライセンスに従い、改造、二次配布はOKです
追加してほしい機能、質問、お問い合わせなどあれば引き継ぎ開発者の私のLobiかTwitterまたはコメントでどうぞ!
UBans開発者Twitter
@theQronos
引き継ぎ開発者Twitter
@12345_awa
Lobi
http://ur0.biz/JNbQ
Github
・UIでBANできるようにする
・Warnが一定以上貯まるとBANみたいなの
・/uban コマンドでオフラインBAN
・期限付き